「これは〜です」be動詞の文A

ハイみんな気をつけ!礼!よろしくお願いします!

前回の内容は身についてるかな?

ちょっと確認、

まだ実はアルファベットの小文字かけない…

って人いるでしょ?いるでしょ?

毎年いるんだよ!夏になってもまだかけない人!

ここがスタートだ!がんばれよ!

はい、では今日の授業に移ろうぜ!

今日は超簡単!少し覚えるだけだよ。

では復習ね。

Q 「これは あなたの かばんです。」これ、英作文いっとこう!

A This is your bag.

どうかな?復習ね。できた?

ではつぎです。

Q 「これは あなたの かばんですか。」これ、いってみよう!

ちょっと、答えの前に、

問題文、何が変わったって?

よ〜くみて見よう。どこが変わった?

気づいたね。 そうです。

最後が「〜か。」ってなってるね。

ちょっと変わっただけだ。

日本語ではどんな時に、

最後に「〜か」がくっつくの?

うん。

何か、わからない時に、
確認したい時に、
人に聞きたいとき

日本語では自然と最後に「〜か」をつけるよね。

すなわち「疑問」を感じたときだ!

ということで、こういうのを「疑問文」っていうんだ。

では、英語で疑問文ってどうやって書くのか、

覚えるぞ!


言われたとおりにやってみ!

まずはね、

@「This」 と「is」を入れ替える!

 次に

A最後に疑問を表すマーク!

わかるね。「」をつける。これだけ!

やってみ!

どうかな?どんな風になった?

「 is This your bag? 」

こう書いた人!

おお!言われたとおりにできた!

でも…もう一工夫必要だ!

忘れちゃった?

英文を書くときには、最初の文字だけ大文字! 
あとは小文字だ!

ってことで

A  Is this your bag?

で、正解!できたかな?

ではもういっちょ!

Q That is a bike. これ疑問文にしてみて。

A Is that a bike? (あれは自転車ですか。)

どう?

「is」を「 that」の前に移動して、
最後にクエスチョンマーク!


そうそう、「?」はクエスチョンマークっていうからね。
ハテナマークなんて言ってんなよぉ!

いいね。ではさぁ、

疑問文で聞かれたら
今度はそれに答えてあげないといけないね

あれは自転車ですか。って聞かれたら、
普通答えは二通りになるはず。

「はい」
「いいえ」

のどっちかだね。

英語なら… 知ってるね。よし、

Q 「はい」と「いいえ」を英語で書いてみよう!

A Yes   No

どう?よく知ってるね。

ゲームなんかしていて、
あなたの名前を入力してくださいなんて出てきて、
入力すると、これでいいですか?
→Yesまたは No を選ぶ。

よくあるね。

ということで、ハイならYes.
そうでないならNo.だ!

さてさて、聞かれて答えるときに、

ただ「Yes.」だけではなんかそっけないね。

だから、YesやNoのあとに、よく続く言葉があるんだ。

Yes, it is.

No, it is not.( is not のところは、くっつけてしまいisn’t でもおk!)

です。

まずYesの後ろに「 , 」をうって…
これを「カンマ」って言うよ。ピリオドから毛が生えたようなもんだ。

で、it is. と続く。

「 it 」は「それは」って意味です。

あんまり訳さなくてもいいけどね。くどくなるから。

「はい、それは そうです」なんて言うとくどいでしょ。

Noの場合にはit is の後ろに「 not 」がつくぞ!

これ重要とても重要!

事実と異なるって言いたい時に使う!

あと、is not は省略できるぞ!「 isn’t 」ってかいておkです。

ちなみに「 ’ 」は知ってるね?

そうそう、アポストロフィーだったね。

「だれだれ の」って書きたいときにつかったね。

カンマが飛びはねてるやつだ!

さあ、細かいことは抜きにして、

Yes, it is.
No, it is not. ( isn’t )


は、そのまま記号(カンマ・アポストロフィー・もちろんピリオドも忘れずに)も一緒に
覚えてしまおう!

ハイ、今日はここでおしまいにしよう!

疑問文の作り方と、答え方!だったね。

ちなみに、みんなの家の壁のどっかに、
地図とか、あいうえお表とか、そんなの張ってある?

張ってるって人多いよね。

それってすごくよいことだよ。

おすすめは「地図」です。中学社会で必要だぞ。

壁のポスターって無意識のうちに目に入って

いつの間にか頭に入ってくる。

こりゃ楽だ!

さあ、地図を張ったら寝てよし!
ちょっと、ひと休み
スポンサー

トップページに戻る